【1歳4歳子連れ旅行】ペットと乗れるケーブルカー 箱根 十国峠に寄ってみた【2022年11月】

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!
1歳と4歳の男兄弟ママ、シバママです

2022年の11月、伊豆ぐらんぱる公園の恐竜エリアを全力で楽しむべく、伊豆高原に前泊して熱海に後泊する2泊3日の旅行計画を立てました。

1日目 午前中に東京を出発。伊豆高原のFUTO HOUSEに宿泊
2日目 開園から閉園まで伊豆ぐらんぱる公園で遊んでから熱海へ移動。亀の井ホテル熱海に宿泊
3日目 チェックアウト後、昼前に帰宅

ですが、なかなか計画通りにいかないもので、「早く着いたら2日連続ぐらんぱる公園に行こう!」なんて言いながら初日は早めに出発したものの、まさかの事故渋滞に巻き込まれ、3時間くらいを予定していた移動時間が5〜6時間ほどかかってしまいました。

間で食事休憩などはしたものの、ずっと車の中で長男と次男のストレスが気になります。

しかも長男はおむつが外れて間もないため、おしっこやうんちを漏らしてしまわないかヒヤヒヤです。

途中途中でトイレ休憩も挟んだものの、熱海と箱根の間あたりを走行中、「うんち行きたい・・・」と言い始めました。

で、急遽、立ち寄ったのが今回紹介する十国峠です。

正直行く予定のなかった場所でしたが、思いがけずとっても良かったので、ここで紹介させていただきます。

このブログは以下のような方にオススメです。

子連れで箱根・熱海旅行を予定している
箱根・熱海で景色のいい場所に行きたい
子供やペットとケーブルカーに乗りたい
十国峠について知りたい
箱根・熱海旅行での休憩スポットを知りたい
鎌倉殿の13人が好きだ

ちなみに山頂に続くケーブルカーはペットと一緒に乗れるため、ペットづれ旅行者にも人気なんだとか。

今はなくなってしまいましたが、少し前までは山頂にドックランもあったとかで、ワンちゃん連れの旅行客も多く、犬好きの長男も楽しそうにしていました。

目次

十国峠とは

十国峠は静岡県田方郡にあり、箱根と熱海の中間くらいの場所にあります。

熱海箱根峠線(県道20号)にある森の駅 箱根十国峠からケーブルカーが出ています。

我が家はこの森の駅 箱根十国峠に、トイレ目的で寄りました。

名前の通り、ここから伊豆、駿河、遠江、甲斐、信濃、相模、武蔵、上総、下総、安房の10国、現在の静岡県、山梨県、長野県、神奈川県、千葉県を見渡すことができます。

この辺りの地名、『鎌倉殿の13人』ファンの私としてはめちゃくちゃ胸熱でした。

もともとは伊豆と本州の衝突以降にできた湯河原火山という古い火山の一部のようで、天気が良ければ富士山や南アルプス、駿河湾や湘南海岸、三浦半島、千葉の房総半島までもが見渡せるとか。

2016年には国の登録記念物になり、2022年8月には十の国を眺める展望デッキも完成し、今、熱いスポットのようです。

新しい展望デッキには、こっちが〇〇国ですよ! というのが分かりやすく示されている

我が家が訪れた2022年11月は、ちょうどボーカロイドのコラボイベント中で、結構若い人もたくさん来ていました。

ボカロのコラボ仕様

子供大興奮のケーブルカー! 山頂駅も満喫

ということでケーブルカーに乗車しました。

下の森の駅 箱根十国峠でまんまと交わされた車のおもちゃとともに乗車しました。

ケーブルカーは2台で運行しており、途中2車線になる部分ですれ違うようになっています。

乗りながら他のケーブルカーが観れるので、子供も大人も楽しかったです。

ケーブルカーはペットも乗車ができ、犬の場合はリードをつければそのまま乗車もできるようです。

お利口なワンちゃんが同乗していて、犬好きな私はとても癒されました。

乗車して3分ほどで山頂駅に到着しました。

駅は展望台のある建物とつながっていました。

犬好きの長男は同乗したワンちゃんとご挨拶

駅から出ると広大な展望デッキがあり、全方位に向かってベンチが配置してありました。

寝転んだら気持ちよさそうなベンチ

ハンモックのようなネットもあり、ここで寝転んで空を見上げる、なんてことも。

このハンモックが子供たちに超絶ヒット。しばらく楽しそうに遊んでいました。

十国の方角を示すモニュメントもありました。

ちょうど『鎌倉殿の13人』にどハマりしていた私は、武蔵国と見て畠山殿に思いを馳せました。

これも2022年8月に新しくできたモニュメントのようです。

絶景すぎます。

セルフ撮影台もありました。こちらで撮影した家族写真を年賀状に使いました。

とりあえず登ってみたくなるのが男の子です。・・・多分。

とにかく四方に見渡せる絶景に圧巻されました。素敵な場所です。

駅上の展望台のある建物には、カフェも併設されていました。

モンブランやポップコーンが売っていましたが、残念ながら閉店時間をギリギリ過ぎていたため、購入はできませんでした。

カフェを利用すると海側のテラスで休憩ができるようです。次こそは・・・!

さらに上の階は展望ギャラリーになっていました。

外の展望デッキができるまでは、ここから十国を見渡していたのかもしれませんね。

まとめ【箱根・熱海で寄りたい景色最高の癒やしスポット!】

ということで、不意に寄ってみた十国峠では、広大な展望デッキで、大人は素晴らし景色に癒され、子供はモニュメントやベンチ、ネットで遊ぶ、いい休憩を取ることができました。

全く予定していなかったのですが、とても良かったです。

とにかく景色が最高で、できたばかりの展望デッキもとても綺麗で快適なので、映えスポットだとも思います。

山頂にあった天空のドックランは新規事業の工事に伴い休止中とのことですが、何ができるのか楽しみです。

箱根・熱海をご旅行される方は、ぜひ寄ってみてくださいね。

私も次はカフェがやっている時間を狙って行きたいと思います。

ケーブルカーの営業時間・料金について

最後にケーブルカーについて情報をまとめさせていただきます。

乗車定員は96名で、乗車時間は3分です。

8時50分から16時50分まで15分間隔で運行しています。

運賃往復片道
大人(中学生以上)730円370円
子供(小学生以上)370円190円
ペット200円100円
団体割引あり
あわせて読みたい
【2022年秋】1歳4歳の息子たちとの伊豆ぐらんぱる公園まとめ【子連れ旅行】 こんにちは!1歳と4歳の男兄弟ママ、シバママです。 みなさんは伊豆ぐらんぱる公園ってご存じですか? 伊豆ぐらんぱる公園は伊豆高原にある小さな子供向けの遊園地。 最...
あわせて読みたい
【1歳4歳の子連れ旅行】亀の井ホテル熱海【貸切風呂とウェルカムベビー認定客室】 こんにちは! 4歳と1歳の男兄弟ママ、シバママです! 2022年の11月、恐竜ブームの長男のために伊豆ぐらんぱる公園に行ってきました。 https://shibasann-chi.com/izu-g...
あわせて読みたい
【1歳4歳の子連れ旅行】FUTO HOUSE 一本のえんぴつ【子連れに優しい伊豆のコスパ最強宿】 こんにちは! 4歳と1歳の男兄弟ママ、シバママです! 先日、恐竜ブームの長男のために、伊豆ぐらんぱる公園に行ってきました。 https://shibasann-chi.com/izu-gurannp...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる