コスパ激高なディズニーホテル 東京ディズニーセレブレーションホテルに泊まってみた【1歳4歳子連れ旅行】

こんにちは! 5歳と2歳の男兄弟ママ、シバママです!

2023年の2月と4月(息子たちは4歳と1歳のころ)に、東京ディズニーセレブレーションホテルに泊まりましたので、今回紹介します。

お高いイメージのあるディズニーホテルのなかでも、東京ディズニーセレブレーションホテルはハッピーエントリー(15分前入園)などディズニーホテルの特典が受けられつつ宿泊代を抑えたい方のためのホテルです。

さすが、公式が「手軽に楽しめるバリュータイプ」と称するディズニーホテルなだけあります。

バリュータイプとはいえ、ホテルに入った途端に「ディズニーに来たなぁ・・・」とワクワクし、翌日には長蛇の列で開園待ちをする方々を横目に、開園15分前にランドに入園できます。

なのに宿泊代はディズニーランドホテルの約半分!

我が家はまんまとリピーターになりました。

ということで今回は、東京ディズニーセレブレーションホテル ディスカバリーに泊まってみて、なぜリピーターになるほど気に入ったかを、なるべく詳しく写真付きで紹介します!

このブログは以下のような方にオススメです。

ディズニーランド近くのホテルを知りたい。
ディズニーのオフィシャルホテルに泊まりたい。
あまり高い宿泊費は払えないけどハッピーエントリー(15分前入場)したい。
小さな子供連れのディズニー旅行をしたい。
東京ディズニーセレブレーションホテルが気になっている。

楽天トラベルで東京ディズニーセレブレーションホテルを予約する
じゃらんで東京ディズニーセレブレーションホテルを予約する

目次

宿について【バリュータイプのディズニーオフィシャルホテル】

東京ディスニーセレブレーションホテルは、新浦安エリアにあるディズニーホテルです。

公式HPによると「シンプルなサービススタイルで手軽にリゾートスタイルをお楽しみいただけます」とのことで、ほかのディズニーホテルやオフィシャルホテルがランドとシーの周辺にあるのに対し、東京ディズニーセレブレーションホテルは少し離れた新浦安にあります。

レストランは朝食のみ、部屋の内装も比較的シンプルでしたが、ハッピーエントリー(15分前入場)をはじめ、ディズニーホテルの特典は受けられます。

何より、宿泊料がほかのディズニーホテルと比べて安い!

例えば2023年8月の平日の宿泊費を比べると、ディズニーランドホテルが大人2名で8万円なのに対して、セレブレーションホテルは3万9500円と半額以下です(公式HP参照)。
(8月はハイシーズンなのでこの値段ですが、他の時期は2万円ちょっとです)

けしてお安くはないですが、ディズニー直営のホテルでこれは安いのではないでしょうか。

ハッピーエントリーができる最安のディズニーホテル、それが東京ディズニーセレブレーションホテルです。

冒険や発見がテーマの「ディスカバー」と、夢やファンタジーがテーマの「ウィッシュ」の2棟あり、我が家はディズカバー↓に宿泊しました。

私見ですが、ディスカバーは男の子向け、ウィッシュは女の子向けなイメージです。

楽天トラベルで東京ディズニーセレブレーションホテルを予約する
じゃらんで東京ディズニーセレブレーションホテルを予約する

【注意点】ディズニーシーはハッピーエントリー(15分前入園)対象外

ハッピーエントリーはホテルによって利用できるパークは異なります。

5つあるディズニーホテルのうち、東京ディスニーセレブレーションホテルとトイストーリーホテルのハッピーエントリー対象パークはディズニーランドのみで、残りの3つ(ディズニーランドホテル、アンバサダーホテル、ミラコスタ)はランドもシーもハッピーエントリー対象です。

東京ディズニーセレブレーションホテルではディズニーシーにはハッピーエントリーできないので、ご注意を。

我が家は「いつかミラコスタに・・・」と思っていますが、今のところシーに行くときはコスパ最高なこちらに宿泊しています↓

【公式】ホテル エミオン東京ベイ...
東京ディズニーリゾート・パートナーホテルの「ホテル エミオン 東京ベイ」公式サイト【最低価格でご提供中】。浦安・新浦安エリアに位置し、ディズニーランド・ディズニー...

温泉がついていて、朝食も美味しくて、リーズナブルなのでオススメです!

楽天トラベルでホテルエミオン東京ベイを予約する
じゃらんでホテルエミオン東京ベイを予約する

部屋

我が家は“ディズカバー”スタンダードルーム(ガーデンサイド)に泊まりました。

ウィッシュもディスカバーも、中庭を中心に口の字型に建物ができていて、ガーデンサイドは窓から中庭を、オーシャンサイドは窓から海が見えます。

スタンダードルームはベッド2つにソファベッド2つの定員4名のお部屋です。

部屋はこんな感じ↓で、壁一面に描かれたアートから、パークでの冒険や発見のワクワクを感じます!

長男はこの壁一面に描かれた絵でテンションがマックスに上がったらしく、パパのスマホでずっと写真を撮っていました。

ベッドはキャスター付きなので、簡単に動かせます。我が家は2つのベットを広げて家族4人で寝ました。

窓側にあるソファはシングルベットくらいのサイズ。カバーを外せばそのままベットとして使えます。

こちらもキャスター付きなので、動かしてつなげることもできました。

ガーデンサイドなので、窓から中庭が見えます。

この写真は2月に撮影したものなので少し緑が寂しいですが、夜になるとライトアップされて綺麗でした。

部屋にはテレビと冷蔵庫、マグカップとお茶、ポットなどがありました。テレビではディズニーチャンネルが見放題です。

引き出しにはナイトウェアも。

ワッフル生地のロングシャツ。肌触りがよく、とても気持ちよかったですが、下半身がやや寒かったです。気になる方は、レギンスやジャージなど、履き物だけ持参すると良いかも。

トイレ、洗面、浴室は普通、というか少し古い感じがしますが、トイレと洗面の壁紙は真っ暗にすると模様が浮き出るタイプで、工夫を感じました。

古い感じではありましたが、このタイプのホテルでバストイレ別というのはかなりレアで、小さい子供連れの我が家としてはとてもありがたかったです。

ちなみにお風呂にはシャンプー、コンディショナー、ボディウォッシュの3点が備え付けられていました。

ドライヤーの風量もバッチリでした。

洗面所には、歯ブラシ、ボディスポンジ、綿棒とコットン、ヘアゴムの入ったアメニティーキットがありました。

髭剃りや、クレンジング、洗顔料、化粧水などは、フロントに置いてあるものを必要分持って行きます。

ハンガーはこんな感じで、フックを出してここにかけます。

かなり幅が狭いので、ダウンなどは外側でないとかけられません。

部屋で食事をする場合は、においはあきらめましょう。

子供用のアメニティも充実!

個人的にかなりテンションが上がったのが、子供用のアメニティです。

フロントにあるゲストカウンターに、子供用のアメニティが用意されています。

中身は、パジャマ、スリッパ、歯ブラシです。

パジャマはM(100〜120センチ)とL(120〜140センチ)2サイズ。

長男は105センチ、次男は85センチだったので、Mを2つお願いしました。

次男には大きすぎるかも・・・と思いましたが、折ったりして着せることができました。

子供用のパジャマがあるの、とっても助かりますよね。

このパジャマですが、めちゃくちゃ肌触りが良くて、売って欲しいです。

泊まった方には是非試してほしい!

消灯後は天井が満点の星空に!

好き嫌いが分かれるかもしれませんが、我が家的にとても感動したのが、電気を消して寝る時に天井に星空が現れたことです。

蓄光クロスってやつだと思いますが、暗くすると一面に綺麗な星空が現れました。

これには息子も私もテンションマックス!

翌朝早いので早く寝なければならないのに、寝るのが勿体なくてなかなか寝れないというジレンマ。

でも、最高でした。

楽天トラベルで東京ディズニーセレブレーションホテルを予約する
じゃらんで東京ディズニーセレブレーションホテルを予約する

館内について

ロビー

ホテルの顔でもあるロビーは、入った瞬間に「ディズニー来た!」と感じるディズニー感で溢れていました。

冒険っぽいミッキーのお出迎えにワクワクが抑えきれない様子を、長男の躍動感から感じてください。

パークのアトラクションのミニチュアもありました。

すごいリアルで見入ってしまいます。

また、ロビーには子供エリアがあり、ディズニーのアニメーションが上映されていました。

見放題!

うちの息子たちは大人しく座って見てくれたりはしませんでしたが、ずっと見ている子もいました。

あと、我が家は利用していませんが、朝食のみレストランで食べられます。

我が家もいつかは利用したいです。

ショップ・自販機・ランドリーなど

ロビーのある1階には、ディズニーショップと、コンビニがありました。

ディズニーショップは、我が家が訪れた2023年の2月と4月の時点では商品の展示のみで、購入はできませんでした。

コンビニには、基本的にコンビニで売っていそうなもののほか、ディズニー関連のお菓子やガチャガチャに加えて、赤ちゃん用品の品揃えも豊富でした。

宿泊階には自販機があり、リンゴジュースしか飲まないこだわりの強い長男のニーズもしっかり満たしてくれました。

ランドリーも宿泊階に。洗剤も一緒に売っているのがありがたいです。

なんとドラム式洗濯機もありました。

そして今更ですがこの廊下、めっちゃ素敵じゃないですか?

ディズニーホテルなだけあって、とてもディズニーみのある廊下でした。

楽天トラベルで東京ディズニーセレブレーションホテルを予約する
じゃらんで東京ディズニーセレブレーションホテルを予約する

おまけ1:ハッピーエントリーの注意点

最後に、東京ディズニーセレブレーションホテル最大の利点であるハッピーエントリーについて、個人的にここ気をつけて! と思った注意点を紹介します。

最低でも開園30分前には着くように行くべき

ハッピーエントリーはディズニーホテル宿泊者にのみ与えられし特権!

一般のゲストとは違い、並ぶことなく悠々と彼らよりも15分前に入園できる。

そう思ってのんびり行こうとしたら、夫に「ディズニーホテルの宿泊者、何人いると思っているの?」と突っ込まれました。

よく考えれば確かにです。

実際に開演の30分前にパークに到着しましたが、すでにかなりの人がハッピーエントリーに並んでました

ビビるくらい並んでしました。

15分前ギリギリに入園口に着くように行くと、列の最後の方になるため、下手したら一般の先頭の人と同じくらいのタイミングになってしまうかもしれません。

せっかくのハッピーエントリーなので、せめて開園30分前(ハッピーエントリーで入場できる時間の15分前)には入園口についているようにしましょう。

まだ動いていないアトラクションもある

パークに入ったからといって、すぐにすべてのアトラクションが動いているわけではありません。

ハッピーエントリーからのダッシュで、お目当てのアトラクションを目指したものの、まだ動いていなかったなんて悲しい事故の内容、アプリなどできっちり調べておきましょう!

ハッピーエントリー入園後、1つ目のアトラクションはバズがオススメ【個人的意見】

これはあくまで個人的な意見ですが、1つ目のアトラクションのオススメはバズ・ライトイヤーのアストロブラスターです。

並ばずに乗りたいアトラクションはたくさんあるのですが、初めてハッピーエントリーした時に短時間で乗れることを期待して入園直後にベイマックスのハッピーライドに向かった我が家。ハッピーエントリーなのに1時間くらい待ちました。

おそらくハッピーエントリーの人が入園直後に狙うアトラクション上位なのでしょう。

ハッピーエントリーはディズニーホテル宿泊者限定ですが、ディズニーホテル宿泊者、たくさんいます。

せっかく15分前に入園できたのに、直後に1時間待つのはちょっと悲しい。。。

早起きして眠かったのか、長男も次男も待っている間に不機嫌マックスになってしまい、我が家は最悪の開幕を迎えてしまいました。

この反省を活かして、2回目にハッピーエントリーをした際は、1発目はバズ・ライトイヤーのアストロブラスターに乗り、そこからビックサンダーマウンテンに向かいました。

バズはまったく待たずに乗れ快適でしたし、ランドの中心部からあまり離れていないので、他に行くにもアクセスが良く、ハッピーエントリーの恩恵を十分受けられたと思います!

もちろん、人によってお目当ては違いますので、好きなアトラクションを目指していただくのが良いかと思いますが、ご参考に・・・。

おまけ2:遊んだ周辺施設

浦安市運動公園【ホテルのシャトルバスで移動可!】

浦安市運動公園は「ディズニーシーから一番近い公園」と言われる、ディズニーシーや舞浜駅から徒歩で行ける公園です。

近くにホテルも多く、ディズニーに来た親子連れがたくさん遊びに来ています。

超長いローラー滑り台や大きな遊具がたくさん!

公園はとても広く、走り回れるスペースも十分! 無限の体力を誇る我が兄弟も、楽しく過ごしました。

今回は行っていないのですが、室内遊技場や、夏場はプールもあるようです。

市の施設なので利用料も安く、少し歩けばディズニーシーステーションがあるので、ホテルとの行き来は無料シャトルバスにお任せです。

最高のコスパスポット! 超おすすめです。

高須海浜公園【ホテルから車で3分!】

高須海浜公園は、東京ディズニーセレブレーションホテルから海沿いに車で3分のところにあります。

パークから少し離れているのと、近くに住宅街があり、地元の親子連れが集まる感じです。

ふくらはぎがパンパンになる系の階段を登ると、絶景が見られる展望台があります。

下が展望台からの景色ですが、海浜公園と言うだけあって、海にも行けます(泳げるわけではありません)。

大型遊具も充実、もちろん小さな子供用↓も。

海サイドでは釣りができるようです。焚き火台があれば焚き火もできるのかな。

間に浦安市総合公園もあり、歩きならこちらでも楽しそうです。

ディズニーリゾートライン【乗るだけでも楽しい!】

パーク入園前日、時間が余ったので翌日のテンションをさらに上げるために、ディズニーリゾートラインで1周しました。

子供は電車に乗るだけでも楽しそうです。在来線とは異なり少しくらいならはしゃいでも大丈夫!

40周年だったので、こんなものも用意されていました。

楽天トラベルで東京ディズニーセレブレーションホテルを予約する
じゃらんで東京ディズニーセレブレーションホテルを予約する

まとめ

ということで今回は、東京ディズニーセレブレーションホテルを紹介しました。

日本一安くディズニーランドにハッピーエントリーできるディズニーホテル東京ディズニーセレブレーションホテルです。

レストランはなく、パークからも少し離れていますが、ハッピーエントリーはできるし、ホテルでディズニーの風を存分に感じられる。最高にコスパの高いディズニーホテルだと思います!

オススメです!!

楽天トラベルで東京ディズニーセレブレーションホテルを予約する
じゃらんで東京ディズニーセレブレーションホテルを予約する

なお、ディズニーシーにはハッピーエントリーできませんので、そこだけはご注意くださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる